「BLOOMBOX(ブルームボックス)」とは、サンプルサイズのコスメがランダムで定期的に届く(サブスクリプション)サービスです。
コスメや美容に敏感な女性たちはもちろん、選ぶのも面倒なズボラ女子まで注目している「BLOOMBOX」ですが、気になるのは中身ですよね。
実際には「中身はどんな感じ?」「ひどい口コミもあった?」など、口コミや評判も気になるところです。
そこで本記事では、実際に1月の「BLOOMBOX」を利用し、申し込みから届くまでの流れや中身、解約方法まで、評価するべき点や気になる点を徹底レビューし、正直な感想と共にご紹介します。
「BLOOMBOX」とは?
「BLOOMBOX」とは、毎月サンプルサイズのビューティープロダクトが送られてくる定額配送サービスで、日本最大級の美容総合サイト@cosmeを持つ「アイスタイル」が運営しています。
届くアイテムはスキンケア、メイクアップ、ボディケア、フレグランスなど多彩で、季節やトレンドを考慮した内容でその中身も様々。
毎月、サンプルサイズのアイテムが4〜5ブランド分、専用BOXで届けられます。
BLOOMBOX(ブルームボックス)の詳細はこちら

「BLOOMBOX」を始めたきっかけ
私が「BLOOMBOX」を始めたきっかけは、元々コスメが好きなのでサービス自体は知っていて、価格的にお値打ちではあったことです。
コスメ系のサブスクリプションサービスは試したことがなかったので、毎月バラエティに富んだコスメが届いたら生活が豊かになるのかもしれない!という漠然とした幸福感を求めていたのかもしれません。
加えて、よく利用するブランドの試供品は商品購入時に貰えたりするけど、特に「身近にない商品のサンプルをゲットする機会って少ないな」と感じていたのもきっかけの1つです。
「BLOOMBOX」の徹底レビュー
私が「BLOOMBOX」の申し込みをして、手元に届くまで1ヵ月半かかったため、注文していたことをすっかり忘れていました。
なので申し込み時に、初回のボックスがいつ届くか、何日に届くかをよく確認しておいた方が良いです。
BLOOMBOXの申し込み~発送まで
BLOOMBOXは、公式サイトからお好みのボックスを選び、「新規会員登録」をしてから注文手続きになります。
どちらを先に行ってもよいですが、美容の悩みや好みのジャンルを登録する必要があるので、会員登録は必須です。
会員登録後、申し込みをしたら発送準備は完了です。
届く日の前には、登録したメールアドレスに下記画像の様な発送連絡が入ります。
地域差もあるかもしれませんが、私の場合はメールが届いた2日後に自宅に届きました。
BLOOMBOXの受け取り
BLOOMBOXの受取は、ポストINではなく直接受け取りになります。
私の場合は佐川急便さんから届きました。
持った感じは思ったよりズッシリしていて、箱もおしゃれで期待が膨らみます。
BLOOMBOXの中身
いよいよ箱を開封して中身を確認してみると、、また箱です。ピンク色の箱が可愛い!
BLOOMBOXのロゴが入ったボックスは、花柄のオシャレな化粧箱で、造りも案外しっかりしているため、小物などを入れておくのに使いやすいと思います。
いよいよ本題の中身ですが、4~5点のサンプルが届くとありましたが、今回は「5点」のコスメ品が入っていました。
- Dove / Botanical Selection シルキークリームクレンジング 165ml
- Dr.G /レッドB.C シカエスクリーム&スムージングトナー(化粧水)キットセット
- L’OCCITANE / HERBAE オードパルファム
- YUZU / ゆず蜜 マッサージソルト
- プレミアムプレサ/ ゴールデンジュレマスク ヒアルロン酸(3パック入り)
1つずつ紹介していきます。
1. Dove / Botanical Selection シルキークリームクレンジング 165ml
こちらはなんとサンプル品ではなく、現商品が入っていました!
使用経験はありませんが、身近な有名ブランド「Dove(ダヴ)」だから安心して使えます。
某ショッピングサイトで価格を確認すると700~800円ほどしたので、これで半分くらい元が取れているのではないでしょうか。
個人的にはザクロ(Pomegranate)コスメは好んで使うので、私的にはお得です。
2. Dr.G /レッドB.C シカエスクリーム&スムージングトナー(化粧水)キットセット
今回、BLOOMBOXの中身で個人的に1番嬉しかったのは、韓国コスメの「Dr.G(ドクタージー)」のキットセット。
個人的に韓国コスメが好きというのもありますが、中でもDr.Gのコスメは評判が良く気になっていました。シカクリームは韓国だけでなく日本でも話題なので、試せるのは嬉しいという方も多いと思います。
ちなみにDr.Gのシカエスクリームの現品は3000円以上するので、しっかり試してから購入を検討できるのが嬉しいところです。
さらに、中身は2つ入っているからこれだけでもお得感があります。
ちなみに、Dr.Gのシカエスクリームは「@COSME」内でも評価&口コミも良いので、信頼できそうです。
Dr.Gのシカエスクリームは、今回のBLOOMBOXの中で唯一、試してみて良かったら現品を買おうかなと思わせてくれたサンプルです。(醍醐味ですね!)
3. L’OCCITANE / HERBAE オードパルファム
はい、来ました!
まさか「L’OCCITANE(ロクシタン)」が入っているとは夢にも思わず、驚きです。見た目も可愛い!
ハンドクリームで有名なL’OCCITANEですが、香水も人気があって、同じラインのボディミルクやハンドクリームなどの香りの想像ができるので、個人的には嬉しいです。
普段「香水」は全く買いませんし、気が向いたときにしか付けないのですが、テンションは上がります。
ただし、個人的に好きな香りだったのでよかったですが、香水自体が苦手な方や好きではない香りの場合には残念に思うかもしれません。
4. YUZU/ ゆず蜜 マッサージソルト
最初はシャンプーかな?とも思いましたが、マッサージソルトでした。
「ゆず」はグローバルプロダクトプランニング社のブランドで、柚子好きな私としてはリラックスしたい時に使えます。
入浴剤としても使えるそうで、保湿が期待できるとのこと。
マッサージソルトは自分の中ではあまりこだわりが無いので、普通に嬉しかったです。
5. プレミアムプレサ / ゴールデンジュレマスク ヒアルロン酸(3パック入り)
口コミによると、フェイスパックはかなりの確率で毎回入っているようです。
こちらは見たことも聞いたこともないシートマスクですが、「大人の肌を柔らげる」というキャッチフレーズが気になります。
中身を空けてみると、ブニっとしたジェルが入っていて、効果はありそうです。(笑)
アルコールや合成香料&着色料などが入っていない点も安心して使えました。
ただ使用を続けていくうちに、元々肌が弱いせいで、少し顔にヒリヒリ感が・・
使ってみないと自分に合うかどうか分からないので、BLOOMBOXでこういう経験が出来るのも醍醐味かなと思います。
商品情報や価格が分かるリーフレット入り!
コスメと一緒に、下記のようなリーフレットも複数枚入っていました。
気になったコスメの情報や価格などが確認できるので有難い。
初めて見る商品の場合、見ただけでは何に使うのか、どうやって使うのかイマイチ分からない物もあるので助かります。
「BLOOMBOX」の口コミや評判
BLOOMBOXは、同じ月でも人によってBOXの中身が異なります。
申し込み時に行った会員登録で、美容に関する悩みや好きな化粧品のジャンルなどに違いがあるためですね。
以下は、Twitterでの口コミです。
2021年1月の #bloombox はこんな感じ。
ミニサイズのアンブリオリスは嬉しい❣️デオナチュレは要らないな〜。 pic.twitter.com/tWIQzBR9Ij— 恵方巻 (@ehodayo) January 20, 2021
#ブルームボックス1月 届いた!
マスクと下地、ありがたや・・・
スキンケア用品のサンプルが渋滞おこしてるから、もっとばしゃばしゃ使おう。#ブルームボックス #bloombox #サブスク #美容垢さんと繋がりたい #自分磨き垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/fiRCmNgI6i— (@nailbear1991) January 20, 2021
中身が被っている方もいれば、全部違ったという方もいました。
その人に合わせたコスメや美容品が届くので、人によって違うのも「BLOOMBOX」の醍醐味かもしれません。
「BLOOMBOX」の料金について
感想として、「BLOOMBOX」は他のコスメ系サブスクリプションより、比較的安いので始めやすい価格だと思います。
- 月額プラン:1,650円(税込)
- 6ヶ月プラン:8,800円(税込)
- 12ヶ月プラン:16,500円(税込)
参考までに、他のコスメ系サブスクリプションの料金を載せておきます。
RAXY(楽天)
料金:お試し1回、2,480円(税込)
公式サイト:RAXY(ラクシー) | 毎月新しいコスメを毎月お届け (rakuten.co.jp)
LOOKFANTASTICビューティーボックス定期便(海外コスメ)
料金:お試し1回、3,170円(税込)
公式サイト:LOOKFANTASTICビューティーボックス定期便 | コスメ定期便
marichanbox(韓国コスメ)
料金:月額 3,240(税込)
公式サイト:韓国のトレンドと人気コスメをお届け「marichanbox」
「BLOOMBOX」を解約する方法
「BLOOMBOX」を利用してみて合わなければ、すぐに解約することも可能です。
「解約が面倒かも・・」と考えると、試すのを足踏みしてしまいがちですが、解約はマイページより簡単にできます。
初回が届いた後すぐに「解約」をした場合、次回のボックスは届きません。
解約する際には、以下のページが表示されます。
私は初回を1月ボックスで申し込みましたが、解約時に「1月ボックスが最終ボックスとなります」という表記が出ました。
「BLOOMBOX」のメリット・デメリット
最後に、利用してみて感じた「BLOOMBOX」のメリットとデメリットをまとめました。
BLOOMBOXのメリット
私が感じたBLOOMBOXのメリットは以下の3つです。
- 自分では購入しない商品を試せる
- サンプルサイズが便利
- 生活の見直しが出来る
1つずつ説明していきます。
メリット1. 自分では購入しない商品を試せる
BLOOMBOXの最大のメリットは、普段購入しない、出会わないようなコスメや美容品を試せることだと思います。
今までにない体験ができたり、新しい物を使うと生活が一新されて気分も上がります。
サンプルサイズで試してから、本当に必要なコスメが何か判断できるのは大きいです。
メリット2. サンプルサイズが便利
BLOOMBOXは、サンプルサイズだからこそ気軽に使えます。
実際、新しいものを試すとき、「(商品が)合わなかったらどうしよう」と考えている方も多いでしょうし、合わないコスメを使うと、肌トラブルにも繋がる可能性もあるので使用を中止する方がほとんどだと思います。
それに現品を購入した場合だと、捨てるのも勿体ないけれど、サンプルサイズなら破棄してしまっても罪悪感は少なく済みますからね。
メリット3. コスメや生活の見直しが出来る
私が実際に利用して気づいた利点は、コスメを様々試していく中で自分の生活に合ったものを見つめなおす事ができることです。
例えば、普段からデパコスのクレンジングを何となく使っていたけど、「BLOOMBOXに入っていた(ドラックストアで購入できるような)クレンジングでも使用感はあまり変わらないかも」と気づけば、これからは別の所にお金を回そう!など、金銭的な部分での変革意識が生まれる可能性もあります。
その他、BLOOMBOXに限った話ではないかもしれませんが、気になった商品は@cosmeでレビューが見る事ができるため、現品を購入するか迷っている方は参考にする事もできます。
BLOOMBOXで届くサンプルはかなりの確率で他の方のレビューが付いているので、自分自身で使用した上で、自分では気付かなかったマイナス面などを他の方の口コミから学ぶこともあるかもしれません。
BLOOMBOXのデメリット
一方で、私が感じたBLOOMBOXのデメリットは以下の2つです。
- アタリ月とハズレ月がある
- 商品受け取りが対面式
1つずつ説明していきます。
デメリット1. アタリ月とハズレ月がある
BLOOMBOXのデメリットとして、この部分は大きいと感じました。
これは「何が届くか分からない系サブスク」全般に言えることですが、受け取ってみたが気に入らない物が届くことも全然あります。
内容で一喜一憂してしまう点は、デメリットと言えるのではないでしょうか。
デメリット2. 商品受け取りが対面式
箱も大きいので仕方ないですが、BLOOMBOXはポストINではないので、仕事や旅行で家にいる時間が短い場合には若干不便に感じる可能性があります。
「宅配ボックス」がある場合はいいですが、付いていないアパートや持ち家の方は少し面倒に感じるかもしれません。
「BLOOMBOX」の初回割引
「BLOOMBOX」には、@cosmeの会員である場合は割引があります。
期間限定で初回1000円OFFクーポンが出ていたりするので、始めてみたいと思う方はチェックしてみて下さいね。
※@COSMEのアプリ内の記事より
なお、1000円OFFのクーポンを利用した場合、初回は550円とかなりお得になります。
「BLOOMBOX」の正直な感想
「BLOOMBOX」の初回BOXを試してみましたが、正直な感想としては「続けない」を選択しました。
今回のBLOOM BOXの内容に特に不満がある訳ではなく、むしろ想像よりも満足度が高かったです。
理由としては、自分自身のライフスタイルにはマッチしていないと感じたためです。
具体的に言うと、私はコスメ選びの際には比較的「こだわりが強く」「一つの商品を何度も購入するタイプ」です。
言い換えると「新しい物には慎重派」なので、今回BLOOMBOXに入っていた商品を試す際、もちろん「ドキドキ感」はあったものの「肌に合わなかったらどうしよう…」という多少ネガティブな感情を持ち合わせていました。
また、1500円という料金自体はお値打ちであるものの、そのお金でアレやコレの購入に使えるな~というささやきが脳裏をよぎったのも事実です。
ですが、『新しい物が好き!』『いろんなコスメや美容グッズを試したい!』という方にはこのサブスクリプションサービスはおすすめですし、適しているようにも思います。
そのため、特に用心深い方にはBLOOM BOXを「初回」で一度試してから、今後続けていくかをぜひ慎重に検討していただきたいですね。