自粛期間も相まって、自宅で過ごすことが多くなった今、食材を宅配するサービスの利用が増えているのはご存知でしょうか。
特に最もメジャーな「Oisix(オイシックス)」では、単品で選べる食材だけでなく、献立に合わせたレシピや時短調理食材も届けてくれます。
とはいえ、「実際どのように注文し、どんな食材が届くのか」「評判やデメリットは?」など、利用者のリアルな声を聞きたいところですよね。
本記事では、実際に宅食サービスの「Oisix」を利用し、実際に注文してから食材が届くまでの流れや様子、評価するべき点や気になる点も細かくチェックし、正直な感想と共に徹底レビューしています。
Oisixはおためしもできるので、利用前の参考にしてみてください。
「Oisix」とは?
「Oisix(オイシックス)」とは、オイシックス・ラ・大地株式会社が運営する、新鮮な食材が毎週自宅に届くサブスクリプションサービスです。
取り扱っている食材は「野菜・フルーツ」「肉」「乳製品」「米・パン」など多岐に渡り、契約済の生産者の数は全国1000を超えています。
新鮮な野菜を購入する事が出来るだけでなく、食事が作れるキット「Kit Oisix 」や「焼くだけ・炒めるだけ」といった時短が出来る商品の扱いもあります。
Oisixのサービス全体に関する詳細や注意点はこちらの記事にまとめているので、今回はあくまでも「初回お試しセット」の内容についてご紹介します。

「Oisix おためし体験セット」を注文したきっかけ
私が「Oisix」を始めたきっかけは、友人が定期的に「Oisix」を頼んでいたため良い話を聞いていた事と、「初回お試しセット」が圧倒的にお値打ちであったことです。
宅配食材系のサブスクリプションサービスは初経験ですが、私自身「料理」が苦手な上、少しでも家事の負担を減らしたいという悲鳴のような気持ちを漠然と抱えていていました。
また、最近では食生活の乱れから倦怠感などの身体の不調を感じていたのも動機の1つです。
生活の質の向上、そして普段スーパーではなかなか購入できないようなプレミアムな食材で、今後栄養バランスの摂れた食習慣にも繋がれば良いなと思い、「Oisix」を躊躇なく注文しました。
「Oisix おためし体験セット」の徹底レビュー
まず全体を通して注意していただきたいのは、Oisixの「おためし体験セット」内容は頻繁に変更されており、今回ご紹介するセットの内容はあくまでレビュー当時のものです。(2021年1月)
そのため、今回は届いた食材を紹介して「食材の味」や「使いやすさ」などに注目していただければと思います。
⇒【Oisix公式】最大1,100円もお得!初めてならこちらのセットから!
また「おためし」できるのは1回限りなので、初回セットの内容や料金を事前によく確認しておく事をおすすめします。
「Oisix おためし体験セット」の注文方法
Oisixの「おためし体験セット」は、こちらの公式サイトから申し込みに進みます。
申し込みフォームでは、以下の情報を入力すると注文完了です。
- お名前
- フリガナ
- メールアドレス
- 氏名・住所・電話番号
- 受取日時の選択
- クレジットカード情報
上記の次ページで、「氏名・住所・電話番号」の他、「受取日時の選択」や「クレジットカード情報」などを入力します。
※半額キャンペーン実施中!スロットボタンを止めてクーポンゲット!
※キャンペーン中はスロットボタンをクリックしてから申し込みフォームに移動します。
申込完了後は登録したメールアドレスに「ご注文確認」のメールが入ります。
私の場合は1月27日の夜に『注文完了』し、2月1日に届きました。(日付指定)
また、届く2日間前にも確認メールがあり、「Oisixのおためし体験セット」を楽しむためのポイントや、事前に自分で用意すべき食材や調味料などの記載もあったので助かりました。(例:サラダ油・中華だし・ごま油・炊いたご飯‥等)
「Oisix おためし体験セット」の受け取り
「Oisix おためし体験セット」の受取は、宅配業者さんからの直接受け取りになります。
私の場合はクール宅急便(ヤマト運輸)さんから届きましたが、箱もシンプルで、「Oisix」を知らなければお洋服かな?と思うほどなので、これならご近所の目を気にしなくても良いかもしれません。
「Oisix おためし体験セット」の中身
いよいよ箱を開封して中身を確認してみると、事前の告知と同様に「Kit Oisix」2点を含めて「15点」の食材が入っていました。
内容は事前に知っていましたが、実際に届いてみるとその圧巻のボリュームに大感激。
「初回なのにこんなに試せるなんて、Oisixさん、本当に太っ腹だな~」というのが第一印象です。
- フライパン一つで!マイルドタンドリーチキン
- 深層水育ち 富士山麓たまご(6個)
- 潮風と雪解け水が育てた北海道函館牛乳500ml
- ごま油と塩で味付け 国産旨しお海苔
- 情熱トマト(千葉県産)
- 液切りいらずツナフレーク オイル・増粘剤無添加
- ふっくらジューシー油揚 2枚
- 北海道つぶつぶコーンスープ
- 一口サイズでかわいい キャンディキウイ(香川県産)
- Kit2人前/小ねぎ香る、さばのみぞれ煮
- Kit2人前/そぼろと野菜のビビンバ(+4日)
- 【おためし用】たつやのにんじん(熊本県産)
- 【おためし用】足長なめこ(長野県産 滝沢さん他)
- 【おためし用】フリルレタス(静岡県産)
- [プレゼント] ふるふるとろける 濃厚こだわり極プリン
特に便利だと思った2つの「Kit Oisix」と、個人的に気に入った食材を数点ご紹介していきます。
Kit①そぼろと野菜のビビンバ(2人前)
「Kit Oisix」とは、下記のよう袋の中の食材とレシピで「2品」作れる簡単調理キットです。
レシピ注文する前に「Kit Oisix」の事をあまり調べずにいたので、中身を見て驚き!!
メニューが記載されている冊子の他、こんなに大量の食材が入っていました。
≪ビビンバ≫
- そぼろ
- ニラ
- えのき
- にんじん(カット済)
- 小松菜
- ナムルだれ
- 豆板醤
- 温泉たまご
≪スープ≫
- 豆腐
- 小ねぎ
- 味のり
ちなみに各「Kit Oisix」の「調理方法」や「用意する食材」についてもWebサイトで確認が出来ます。
調理過程を見て、自分で作れそうかどうかを事前に判断できるかは嬉しいポイントですね。
実際に「Kit Oisix」で作ってみて感じた事をメリット・デメリットを踏まえて書いていきます。
【メリット】
・野菜が新鮮&美味しい
届いた初日に食べたこともあり、野菜がしゃきしゃきでした。さらに味付けも付属のたれや調味料を掛けるだけで美味しく仕上がるのが嬉しい。少し薄味(辛さも控えめ)に感じましたが味付けも評判でした。
・簡単!家事の時短になる
→料理が得意でない不器用な私でも、こちらの「Kit Oisix」の想定調理時間である20分で2品完了。手際の良い方なら15分で作れてしまうと思います。「Kit Oisix」があれば献立を考えなくても中に入っている物を使うだけ。無駄なことを考えなくて済むので、本当に楽です。
・野菜の泥が少ない
→新鮮野菜というと何となく泥だらけ(笑)な印象がありましたが、多少泥が付いている物のしっかり洗われていると感じました。
・カット野菜が有難い
→ニンジンを細かく千切りにするの本当に面倒ですよね。今回カットした状態で届いたので時短とストレス減に繋がりました。一方で葉物野菜はカットされずに届くので、新鮮さが保たれているため、作り手や食べる側の事をしっかり考慮してくれている感じが嬉しいです。
・食材は使い切りなのでロスが無い
食材のロスが無い上に片付けも少なく済みました。野菜は1回の食事で使い切れないと冷凍保存したり…等、料理以外の手間が掛かるのでやっかいですが、「Kit Oisix」を使えば気にせずに済みます。
反対に、正直デメリットと呼べないかもしれませんが、気づいたことを書いていきます。
【デメリット】(気づいたこと)
・マジックカットが開かない(笑)
付属のナムルだれが開かずに苦戦しました。結局ハサミで切りました。
・付属の豆板醤は普通
付属の豆板醤は何というか普通でした。自宅に市販の物があればそちらを使ってみても良いかもしれません。個人的には味が濃い&辛い物が好きなので、半分位食べた後に、自宅にあったコチュジャンを足して食べました。
・値段が(1食にしては)少し高め設定
こちらの Kitを単品で購入をする場合「1,274円(税込)」となり単純に1人前「637円」となります。節約をされている方や、1食の値段を500円以下に抑えたい方にとっては頭を抱える部分かなと思います。
反対に、仕事や育児で忙しい方には、時短・手軽・栄養バランスが摂れるので最適です。
▲盛り付けは1人前です
個人的には、野菜もたっぷり摂れる「Kit Oisix」なので、Oisixを始めたら再度注文したいと思います。
Kit②小ねぎ香る、さばのみぞれ煮(2人前)
今回の初回お試しセットの中で最も味の満足度が高かったのが、こちらの「小ねぎ香る、さばのみぞれ煮」です。
メインの「さばのみぞれ煮」と、サイドメニューのお豆腐です。
「クイック10」との表記がある通り10分で完成するので、先程の「Kit Oisix」ビビンバに比べても調理過程が短くて済みます。
中身の食材がこちら。
≪さばのみぞれ煮≫
- さばのみぞれ煮
- かぼちゃ(カット済)
- 小松菜
- 小ねぎ
- にんじん(カット済)
≪さっぱり豆腐≫
- 豆腐
- 長ネギ(カット済)
- 大葉(1枚)
- かつおぶし(1パック)
詳しい調理方法は公式サイトに載っているので、こちらのリンクから確認してみて下さい。
【メリット】
さばが入ったパックは「湯せん」、野菜は「レンジ加熱」という超が付くほど時短でした。
手軽に作れるのに盛り付けてみると、色も鮮やかで野菜・魚・タンパク質等をバランスよく摂ることが出来ます。さばの身もふっくらしていて、食べ応えがありました。
さらに、大葉や鰹節など少量しか使わない食材も「Kit Oisix」なら使う分だけ入っているのが有難いです。
【デメリット】(気づいたこと)
女性ならこれに白いご飯で十分、という方が多そうですが、男性の場合は少し少ないと感じる方もいるかもしれません。
また、野菜などは常温保管でも問題は無さそうですが、Kit Oisixの袋の中に入っている「さば」は10度以下で冷蔵保管と記載がありました。撮影のため、中身を取り出していたので気づきましたが、届いたらKit Oisix の中身を取り出して確認するか、そのまま冷蔵庫に入れておいた方が良さそうです。
我が家は冷蔵庫のサイズが小さいので、いちいち中身を取り出す必要がありそうです。
この点は若干手間かもしれません。
他の食材でさらに副菜を追加!
夕飯には少し物足りないかなと思ったので、Oisix で届いた「足長なめこ」と「ふっくらジューシー油揚」を使用して、味噌汁を作ってみました。
さらに、「マイルドタンドリーチキン」も焼いてみました。
こちらもフライパンで焼いて、付属のソースをかけるだけで本格的なタンドリーチキンの風味が生まれます。
せっかくなので「フリルレタス」「情熱トマト」を添えてみました。
2品を足したことでボリューム感が生まれました。
全体を通しての感想は、野菜の新鮮さと各食材の旨味が際立ち、手軽なのに自分が作ったとは思えない彩り豊かな夕食を作ることができて少し自信にも繋がります。
ただ、我が家ではこのくらいのボリュームが夕飯として一般的なので、こちらの「Kit Oisix」だけでは少し物足りなかったというのが正直なところでした。
デザートも!“一口サイズでかわいい”キャンディキウイ(香川県産)
「お試し体験セット」の中には軽いデザートも付属していました。
届く前から、その名前の可愛さに惹かれていましたが「本当に小さい!!」。
スーパーで売っているキウイと比べると圧倒的に小さいのが分かると思います。
![]() |
![]() |
一般的なキウイのイメージは「黄緑色」ですが、こちらは「やや黄色」が強い。こんな「キウイ」見た事ありません。
実は柔らかめですが、フルーツナイフで切っても潰れなかったのでキレイに切ることができます。
味はスッキリとした甘みがあり、酸味は少なめで食べやすいです。小ぶりでも旨味がぎっしり詰まっているので、フルーツ屋さんで買うような高級感を味わうことができました。
フルーツ好きな事もあって、今回のセットの中では満足度ランキング上位です。
「Oisix」の口コミや評判
前述したように、「Oisix おためし体験セット」の内容は割と頻繁に変わります。
そのため、届いた食材の内容が私とは異なる投稿も多く見受けられました。
以下は、Twitterでの口コミです。
Oisixのお試しセット頼んでみたの🍅
盛りつける時崩れちゃったけどw鯖のみぞれ煮おいしかったー!
ケールって初めて食べたけどクセもないし歯ごたえあって美味しいなー pic.twitter.com/mAzspERBD9— 夏色 (@su2shir0) January 28, 2021
ちゃんとOisix 5日間お試し作ったよ~
何より冷蔵庫に食材が入ってる安心感。
生活スタイルがバラバラなので2人が揃っている時かつ、夕飯メニューまで頭が回らなかった時に使用させて頂きました。
家に無かった調味料は代用で…🙇♀️
楽しく美味しく頂きました!— もんぼー 😷♡ ^@^ (@yujimecha) February 1, 2021
SNSを通して、Oisixの他の「Kit Oisix」や食材を写真でみたり、感想を確認したりすることで「Oisix」を知る事にも繋がります。
「Oisix おためし体験セット」の料金
「Oisix おためし体験セット」の料金は、キャンペーン中は1,980円(税込・送料込)です。
時期によっては、内容や料金が変更されることがありますので十分気を付けてください。
「Oisix」を解約する方法
「Oisix」のサービスを開始するには「おためし体験セット」を注文した後に入会手続きが必要です。
言い換えると、『Oisixのおためし体験セットを頼んだだけ』であれば自動的に会員になる事はありません。
また入会をした後も、入会金・年会費・解約料は全て無料です。
入会後に解約をされる場合、ログイン後に「マイページ」から「退会の手続き」に進んでください。
「Oisix おためし体験セット」の正直な感想
「Oisix おためし体験セット」の内容は充実していて、食材も新鮮でほぼ全ての食材に対して「おいしい」という印象を持ちました。
また実際に「Kit Oisix」を使用して、調理時間を短縮することも実感できましたし、何より「Kit Oisix」 があるから今日はゆっくりできる!という気持ちの余裕に繋がったのが革新的でした。
料金の妥当性はその人の感じ方にもよりますが、今後育児やダブルワークなど時間的制限が生まれる事、30代半ばを迎えて健康には気を付けたいと実感していることから、子供が小さいうちは素直にOisixに頼りたいな…と感じています。
「Oisix おためし体験セット」の注文のみであれば本入会にはならないので、気軽に利用してみることをおすすめします。